今日も一人でお昼ごはん

コミュ障・人見知りで友達のいないぼっちおばさん専業主婦のひとりごとです。

淘汰されていく私

 

こんにちは。

すっかりご無沙汰しておりました。

ここのところ、自分を追い込むようなイベントが続いて、精神的に全く余裕がなく、更新が滞ってきましたが、やっとぼっちな日常に戻り、ブログの時間も確保できるようになって嬉しいです。

ほんとは大掃除しないといけないんですけどね(^^;)

 

私みたいな友達がいない人にはあるあるの出来事だと思うのですが、子どもが新しい学校に進学するとかで人間関係も一から築いていかなくてはならないとき、最初は頑張って自分から声をかけて、上手くグループを作ることができても、気が付くといつの間にか自分だけ一人ぼっちになっている。。。と、いうことが、私には本当によくあるのです。

 

とりあえず知り合いはできた、ってことで、安心してぼーっとしていると、他の人たちはどんどん距離を縮めていってもっと深い付き合いに入っていってる。

そのことに全く気付かず、なにかの拍子に自分が外されていることに気づいてガーンってなっちゃうという。。。

 

これは何度経験しても、いくつになってもやはりショックです。

自分としては明らかに嫌われるようなことはしていないつもりなので。

でも、この、「何もしていない」のが最大の原因なんですよね。

大人の女性のお付き合いでは「何もしない人」は「いない人」と同じ意味なので。

 

これが一種のトラウマみたいになって、どうやって人とお付き合いすればいいのか、さっぱりわからなくなってしまうのです。

傷つくのが怖くて、対人関係がますます苦手になり、表面的な、その場限りなお付き合いしかできなくなってしまって、友達なんてできるわけありません。

 

マメに連絡を取ったり、何かあればプレゼントをしたり、ちょっとした頼み事をしたり、自分は決して主人公にならず常に他の人をたてるような会話をしたり、そういう事がさり気なくできるようになりたい。。。

でも無理です。このズボラで面倒臭がりの私には。

なので、淘汰されていく自分を、まあしょうがないか、こういう風にしかできないんだからとボケっと眺めています。

 

読んでいただいてありがとうございました。m(_ _)m

 


にほんブログ村

苦手を克服したくなる癖①

 

こんにちは。

 

最近、私がよく行くジムのクラスに、ある年配の女性の方が参加されているのですが、インストラクターの先生の動きについていけなくて、45分間ほぼ突っ立ったままなのが気になってしょうがない管理人です。

あれならマシンで自分のペースで運動するとか、ヨガなどのゆっくりした動きのクラスに参加する方がいいんじゃないかと。。。時間がもったいない。

でもご本人はそれで十分楽しいのかもしれないし、レッスンを乱しているわけでもないし、先生も根気よく教えてあげているので、「大きなお世話よ!」ってことになるのかな(笑)

 

 

誰にでも苦手なものってありますよね。

私はなにか苦手なことがあるとわざわざそこへ突進していく癖があります。

苦手なものがあるとなにか不安でモヤモヤしてしまって、とにかくそれを取り除きたくなるのです。

苦手なものを減らすより、得意なものを伸ばす方がよいって、よく子育ての場面で耳にしますよね。

苦手なものに突進していくのはあまり効率の良いものじゃないのかもしれない。でもこの癖はなかなか直りません。

 

 

たとえば車の運転。

 私は運転は絶対自分には無理だと思って、20歳になっても教習所には行きませんでした。

そのまま結婚して(主人もペーパーでした)、何年かしてロンドンに1年赴任することになって初めて、海外に行くのに免許がないのはまずいのではないかと思い至り、大急ぎで東北の某県の合宿教習所へ行きました。

合宿教習所って、二十歳前後のヤンキー上がりの子や50歳過ぎたおばちゃまや働き盛りの40歳代のおじさんなど、ほんとうに様々な人が来ていて面白かったです。ヤンキー上がりの子たちとはなぜか気が合って飲みに行ったりしてました(笑)

 

その頃はまだオートマ限定なんてありませんでしたから、クラッチ踏んでエンストして、それはもう大変な苦行で泣きそうでしたが、なんとか免許を取得することが出来ました。今でも、よくマニュアルで免許が取れたものだと思います。

でも苦手意識は相変わらずなのと車を持っていなかったのとで、結局その後8年ほど完全なペーパードライバーとして過ごしました。

なので海外在住中も、車なしで過ごしていました。

 

でも帰国してから、小さい子供二人を連れて買い物に行くのが大変なのと、幼稚園の運転上手なママたちを見て羨ましくなり、ついにペーパードライバー教習を受ける決心をしました。

最初は恐々でしたが、ある時なんとなく運転のコツを掴んだような気になって、それで恐怖心がほぼなくなり、車庫入れもスイスイできるようになり、教習所の先生にも問題なしと言われて、ようやく自信をもって運転できるようになりました。

それでも最初は電柱にこすったりしましたが(^^;)運転そのものは好きになって、家族で遠出するときも夫に代わって運転するようにもなりました。

好きな音楽を聴きながらの一人ドライブの楽しさも理解できました。

 

というわけで、「車の運転が苦手」はかなり克服できました。

苦手がひとつ減るとちょっと嬉しくなってしまって、またなにかに挑戦したくなってしまうんですよね。

でもいつも上手くいくとは限らないもので、上手くいかなかったときのこともまた書くつもりです。

 

 

読んでいただいてありがとうございました。

 

 


にほんブログ村

WEB出願

 

こんにちは。

手荒れのシーズン突入で、あかぎれだらけの手になってしまい、キーボード打つのもイタタイタタになっている管理人です。

炊事のときは薄手の手袋をはめ、こまめにハンドクリームを塗っても、手荒れには毎年悩まされています。

指先の何本かは常に絆創膏状態になっています。あっちが治れば今度はこっち、みたいないたちごっこが続きます。

楽器を弾くときは絆創膏を剥がしてイタタイタタのまま弾かないといけなくて、全く困ったものです。。。

 

さて、入試シーズンも本格化してきまして、娘のクラスも公欠を取って推薦入試を受けているクラスメイトがちらほら出てきました。

最近は出願もネットなんですね。

ほんの3年前、息子が受験したときは、ネット出願なんて一校もなかったです。

隔世の感です。

娘が受験予定のところもほぼ全てWEB出願の体制が整っています。

出願書類に黒のボールペンで間違えないように慎重に記入して、銀行や郵便局の窓口で受験料を支払う、なんて手続きも昔話になってしまうのかしら。

カード払いもコンビニ払いもOKよ!みたいな、お買い物感覚になってきました。

 

さっそく1校だけ入試日の早い学校があるのでWEB出願の手続きをしてみたのですが、どの学科を受けるのか、娘と話を詰めていなかったことに気づき、今日は登録だけで終わりました。

娘は工学系志望なのですが、機械やら電子やら情報やら建築やらなんたらシステムやら、文系の私にはチンプンカンプンです。

もちろん娘もあまりよく理解してないのですが、でも私がこの学科が受かりやすそうとかで勝手に決めるわけにもいかないので(笑)

 

読んでいただいてありがとうございました(^^)

 

 

 


にほんブログ村

センター試験まであと45日≒ブログが書けない

 

こんにちは。

1週間以上ブログが更新できませんでした。

 

ロシア民謡の「一週間」ではないですが、何をしていたか簡単に書きます。

 

月曜日・・・猫を動物病院へ。

      アレルギーのせいで頭にハゲが出来てしまいました。人気のある先生なので2時間待ちです。夫はほっとけば治ると言ってまともに取り合わないのでこっそり連れて行きました。原因は猫の砂を変えたことで、また元の砂に戻したらすっかり良くなりました。S先生さすがだ!

 

火曜日・・・楽器のレッスン。

      遠いので一日仕事です。楽器重いし(カバーも入れたら12キロくらいになります。それを背負うのですが、もう重くて重くて辛いです)

 

水曜日・・・着付けレッスン。

      半襟付けをしました。針と糸でチクチク・・・意外と簡単だった(^^)

 

木曜日・・・着物のアウトレットバーゲンへ。この日は雪でものすごく寒かった( ;∀;)

      入場券がないと入れない、よくあるバーゲンです。

      でも実際は高い着物や帯を買わせるのが目的で、30分くらいセールストークにお付き合いしました。が、私もこういうのはもう断り慣れているので相手もすんなり引き下がりました(笑)そのあとそこにあった最も安い反物でコートを作りました。安い反物を店員さんが二人がかりで一生懸命探してくれたので、まあまあいいお店ではないかしら?

 

金曜日・・・学校のママ友さんたちと鎌倉の某お寺で写経。

      朝の9時現地集合という、なかなかなスケジュールでした。写経はまず写経料として1,000円、お願い事も書くのでお心づけとして1,000円、さすが鎌倉、なんでもお金がかかるのね~(;^ω^)そのあとランチをしてお土産を買って帰りました。

皆さんとにかくよく出来たお母様方で、私はぼ~っとしたまま、ひたすら感心するばかりの1日でした。

 

土曜日・・・楽器の練習と打ち合わせでカラオケ屋さんへ。4時間ほど籠りました。

 

日曜日・・・娘とおそらく最後のオープンキャンパスへ。

      家から1時間ほどのところにある某単科大学へ行ってきました。受けるかどうかはわかりませんが・・・帰りに久しぶりに娘とショッピング。

 

そんなこんなのバタバタと慌ただしい1週間でございました。

 

今週はうってかわってほぼ予定なしなのですが、娘が家にいる時間が長くなり、リビングを占領して勉強するので私はブログ更新も楽器の練習もままなりません。

センターまであと45日ということで、娘もいよいよ追い込まれています。

と、いうわけで、タイトル通り、センター試験とブログが書けないの相関関係が構築されてしまうのです。

おそらく、3月終わりまでこんな状態が続くでしょう。

 

読んでいただいてありがとうございました。

 

 

 

 

 


にほんブログ村

昭和の名曲

 

こんにちは。

 

息子が帰ってきません。

昨日息子の大学の学園祭の最終日で、オールで打ち上げでもしたんでしょうか。

さっき、今日は晩御飯要るのかどうかメールしたら要らないという返事が返ってきました。何してんでしょうかねまったく(-_-;)

 

さて、歌の伴奏ボランティアの日がまた近づいてきたので、ネットで歌詞を探したりしていたら、昭和の名曲集みたいなのを見つけてしまって、聞き入ってしまいました。

村下孝蔵さんの「踊り子」とか、谷村新司さんの「群青」とか、太田裕美さんの「木綿のハンカチーフ」とか、名曲は今聞いても全然古臭くないのですね。感動です。

さだまさしさんの「無縁坂」なんて、素晴らしい歌詞で、目から汁が出てきました。

 

村下孝蔵さんは特に好きで、昔はカラオケでよく歌ってました。歌詞もメロディーもほんとに美しい。早くに亡くなられて本当に残念です。

 

しかし、歌の会に来られるのは70・80代の方が多いので、この辺の歌は使えません。ご存じないので。

なので今回は「大きな古時計」と「故郷」と「蘇州夜曲」にしようかな~。

涙そうそう」もいいけど、ちょっと夏っぽい感じがしないでもない・・・

明日お仲間と会うのでまた相談しなければ。

 

ところで、谷村新司さんの「群青」を聞くと、やしきたかじんさんの「砂の十字架」を思い出してしまうのは私だけでしょうか(^^;)

 

読んでいただいてありがとうございました。

 

 


にほんブログ村

胸がデカくて良いことはほとんどない

 

こんばんは。

もう年末に近いので朝から換気扇のお掃除をしました。

さっぱりして気持ちいいです。

 

さて、突然ですが、私のブラのサイズは70のEです。

意外とデカいのです。

 

しかし、胸がデカくて良かったことはあまりありません。

そこで、今回は胸がデカくて困ることをいくつか申し上げたいと思います。

 

①合うブラジャーがなかなか見つからない

 

 バストサイズが大きい人=太っている人という風に思われがちですが、細くても胸が大きい人はけっこういます。

お手頃価格の製品だと、カップサイズがDとかEになるとアンダーバストも75センチ以上の物しかなくて自分のサイズが見つからないことがあります。

なので、あまり肌着とかにお金をかけない私ですが、ブラジャーだけは有名メーカーのものをちゃんと試着してぴったり合うものを時間をかけて探さないといけません。

面倒くさいです。

もっと困るのがスポーツブラです。

サイズがS・M・Lとかに分けられてしまうと、70Eに合うものはありません。

無理してLサイズなんかつけてジムで暴れたりした日には、ブラがだんだんずり上がって来て、その下からお乳がコンニチワ、なんて悲惨なことになります。

仕方がないので普段のブラで運動しています。

先日自分のサイズに合いそうなスポーツブラを見つけたのですが品切れでした(-_-;)

和装ブラはさらに選択肢が少なくなるので合うものはないです。

ブラなしで着るという手もありますが・・・

 

②妊娠中はスイカ状態

 

妊娠すると直ちに胸がおっぱいの準備に取り掛かるので、どんどん大きくなっていくのですが、もともと大きい人がさらに大きくなると、もうそれはスイカが2個ぶら下がっているような状態になります。

乳輪も大きくなってしまうので、化け物のようです。まさに乳牛(ちちうし)です。

鏡で自分の胸を見るたびに、うひゃあとのけぞりそうになりました。

そのくせ、大きいからと言ってお乳が大量に出るわけでもないので、それがまた腹立たしいのです。

 

③役目を果たしたおっぱいのその後が悲惨

 

子どもが卒乳すると、役目が終わったおっぱいはあっという間に萎んでいきます。

でも元の姿には決して戻りません。

だら~んとだらしなく垂れた状態になります。

これがとても取り扱いに困るのです。

ブラジャーをするときは、体をかがめて、おっぱいを上手にブラの中に納めなくてはなりません。長く垂れさがったおっぱいを折り畳んでカップの中に入れ込むのです。

授乳を終えたおっぱいは張りもなくなってフニャフニャです。

 

子どもたちとお風呂に入っていたときのことです。

下の子が膝の上に座ってきたのですが、垂れさがったおっぱいの上に座ったもんですから、もう、痛いのなんの(;´Д`)なんでこんな目に合うのか、情けなくなってしまいました。

 

 

胸が小さいより大きい方がよい、なんて日々は若いころの一瞬で、その後は取り扱いに困る日々が何十年も続くのです。

Bくらいがいいよね。。。

 

読んでいただいてありがとうございましたm(__)m

 

 


にほんブログ村

ショートスリーパーなので夢を見ない(もしくは見ても覚えていない)

 

こんにちは。

 

相変わらずアメリカの動向が気になって仕方ない管理人です(笑)

他人事だから面白く感じられるんでしょうね。

自分の国のことだともう腹の立つことばかりであまり考えたくなくなってしまうので。

 

トランプさんへの反応を見ていると(日本人の)、とにかく受け入れられない、許せない、という人と、彼の人間性はひとまず置いておいて、今後どのような政策を進めていくのか、それが結果的に世界経済の発展や平和維持に結びつくのであれば受け入れる、という人に綺麗に分かれているように見えます。

 

さっそく犯罪歴があるなどの違法性の強い移民を国外追放すると言ってますが、親は違法であってもアメリカで生まれた子供はアメリカ国籍を持っているし、そういうケースにはどう対応するつもりなんでしょうか。

子どものいない人だけ追い出すとか?

手続きもものすごく煩雑になるだろうし、本当に実現するんでしょうかね。

 

 

すみません、タイトルと関係のない話が長くなってしまいました。

こういう世間話をする相手が家族以外にいないので、ここでついおしゃべりしてしまいます。

 

私は夜は1時半ごろに寝て、朝はお弁当作りのため5時半に起きます。

平均睡眠時間は4時間ですね。

ベッドに入ったら一瞬で寝てしまいます。

ぐっすり眠って、スマホの目覚ましで5時半に起こされます。

眠いけど寝起きはすこぶる良いです。

あまりにも眠りが深いからか、ほとんど夢を見てません。見てたとしても起きた瞬間に忘れてるのかも。。。

 

若いころから睡眠時間は短くて、子どもたちのように昼まで寝るってことはほとんどなかったです。(大学入試が3日続いたときは、さすがに疲れ果ててお昼まで寝てしまいましたが)

 

でも睡眠不足なのは確かなので、昼間はいつも眠いです。

家にいる日は午前中と午後に30分ずつお昼寝をして、帳尻を合わせています。

子どもたちには夜10時頃にはテレビを見ながらウトウトしてるって言われてますが(笑)

 

なのでいつでもどこでも寝ることが出来ます。

以前はよく仕事に行く前に5分だけ寝たりしてました。

夜行バスでもぐっすり寝ちゃいますし美容院のシャンプーの間にも寝てしまったことがあります。

脳波の検査のときも検査技師の方に「あ~ちょっとちょっと、寝ないでくださいね」って注意されこともありますし、脳のMRI検査の時もあの騒音の中、ぐっすり寝てしまいました。

そのせいでバスや電車で何度乗り過ごしたことか(^^;)

座るとただちに眠くなってしまうので、座っちゃいけないんですけどね。

 

母もよくダイニングテーブルで居眠りしていましたね。こういうのって、やっぱり遺伝なのかな。

母は亡くなる2年前くらいから、睡眠時間がどんどん長くなり、食事中にも眠ってしまうほどでした。そして眠るように亡くなってしまいました。

私もいずれ母みたいになるのかも。

あ~、そろそろ眠くなってきました。。。

 

読んでいただいてありがとうございます。

 


にほんブログ村

スカルラッティをひたすら練習する日々

 

こんにちは。

まずお詫びから。

11月10日と14日に公開した記事は、削除いたしました。

沢山の☆と、コメントを下さった方には、本当に申し訳ありません。

アメリカ各地でヘイトスピーチや人種差別的な行いが横行しているというニュースを耳にして、やはり私の考えは軽率だったと思いました。

今後はもっともっとよく考えて書きたいと思っております。

すみませんでした。

 

さて、楽器のお話ですが、やっとこさ楽譜を手に入れて、指使いを先生に教えてもらって、ようやく練習にこぎつけました。

ピアノだったらそれほど難しくはないのですが、私が演奏する楽器は右手の鍵盤も左手のボタンも目で確認できないので、手探りで指に位置を覚えこませないといけません。

これが大変なのです。

別名「悪魔の楽器」とか言われてしまうわけです。(難しいので・・・)

やっと、半分くらいまでえっちらおっちら弾けるようになりましたが、ここに至るまでは、指がなかなか覚えてくれなくて、何度もイライラっとしました。

子どものころピアノの練習をしているときも、思うように弾けなくて泣きそうになってたことを思い出します(笑)

あの時とあんまり変わってないな~私(^^;)

発表会はまだ半年先なのでそれまでに頑張って仕上げていきたいです。

 

読んでいただいてありがとうございます。

 

 

 

 

 


にほんブログ村

落ち込んだ時の対処法

 

こんにちは。

 

昨日からちょっと気分が落ちてきています。トランプのせいです。いや、違います(笑)

何かすごく嫌なことがあったわけではありません。専業主婦はやはり、仕事をしている主婦よりストレスはとても少ないです。

実はちょっと娘の学校の関係でやらかしてしまいまして(;^ω^)。。。

でもそれもそんなに気にしてないかな、アハハ~(笑)

ママ友界隈でそんな高い評価を得たいとか思っていないので。

 

自分に疲れるんですよね~。夫にも疲れていますが。

トランプ大統領の件にしても、同意見の人がほとんどいない→やっぱり私の考え方や振る舞いはおかしい、変、頭のねじが1,2本抜けてるんじゃないか。

そんなことをぐるぐる考えているうちにどよ~んとしてきます。自分が嫌になってしまう。

どこにいても疎外感を感じです。

こういう気持ちに捕らわれてしまうと、ますますひがみっぽくなってしまうのです。いかんいかん。。。

 

なので、落ち込んだ時は、とにかくあまり考えないようにしています。

家に1人でいるとますます落ち込んでしまうので、なるべく外出するようにして、もしなにか参加できるような集まりなんかがあれば参加して、誰か他人と話をするようにします。

なおかつ、なるべく体を動かすようにします。私の場合はジムに行きます。

 

なので、今日は雨ですがお出かけします。頑張ります。

 

読んでいただいてありがとうございました。

 

 
にほんブログ村

体脂肪率の不思議

こんにちは。


通っているジムの体重計(体組成計)に時々乗ってみるのですが、そこで出てくる数値が、家にある体重計の数値とけっこう違うのです。

これってよくあることなのかな?

そういう話ができるお友達がジムにいないので、私の中では謎のままです。


ジムで計ると体脂肪率は20%ですが、家で計ると23%になってしまいます(~_~;)

どっちも有名なタ○タの体重計なんだけど。

体組成計の方が右腕左腕右脚左脚体幹と、パーツに分けて細かく計るので、そっちの方が正確な気もするけど。。。

ジムのスタッフさんに聞いたこともありますが、う~ん、なんでですかね~って言われてしまいました。


結局、20%でありたい!と思いつつ、23%かもしれないから頑張って運動しようというところに落ち着いております。


大事なのは体重より体脂肪率より筋肉量ですからね、50歳過ぎたら(^^;;

体重が減ったら確実に筋肉も減っているはずなので、きちんと食べて、今の体重を維持したいです。


以前テレビでものすごく元気な、百何歳かのおばあちゃまが紹介されてましたが、立派な太股に感動しました。

あのおばあちゃまの元気はあの太股のおかげに違いないと、私のささやかな目標にしています。


読んでいただいてありがとうございました。


にほんブログ村

とんがってる?

こんにちは。

 

昨晩、息子に「お父さんとお母さんはとんがってるよね」と言われました。

とんがってる?私が?と、びっくりしたのですが。。。

 

昨日息子はお芝居を見に行ったそうで、そのお芝居をしている劇団が、私と夫が卒業した関西の某大学のOB・OGで構成されていたそうです。

劇団員に有名な俳優さんなどはいないので、私は全く知らなかったのですが、息子にはそのお芝居がかなり面白かったらしく、感想を饒舌に語っておりました(普段は割と無口な子です)。

私と夫の母校であるその大学は、お笑い系も強く、そこ出身の芸人さんもけっこういます。

そんなこんなで息子の中で、その大学の評価がぐんぐんと上昇していったのでしょう。

自分の出身大学が褒められると悪い気はしないので私もホクホクしてしまいましたww

 

で、その大学は芝居やお笑いでリードしている=とんがっている、そういうばうちの父ちゃん母ちゃんもいろんな意味でとんがっていたと思い至ったのかな。

 

私がもし「とんがっている」としたら、それはやはり成績表が廃止された、「とんがった」地域の「とんがった」小学校の影響があると思われます。

 

私が生まれ育ったのは団地で、私は団地第一世代でした。

団地と言っても今の団地とはかなり雰囲気は違っていて、団地はそのころの「ハイカラの象徴」でした。

狭い家でしたが、設備は時代の最先端を行く、最新のお家でした。

うちと同じような、まだ子どもが小さい若い夫婦が大挙して引っ越してきたので、とにかく町全体がにぎやかで元気いっぱいでした。

お母さんたちはほとんどが専業主婦で、教育熱心で、子供会活動も盛んでした。

共産党が強かったというのも、ハイカラでリベラルな考えを持っていた住人が多かったからだと思います。

母の影響もありますが、そういう地域で育ったおかげで、リベラルっぽい考え方が骨の髄までしみ込んでしまったのかもしれません。

 

夫とはあまり楽しい会話はできなくなっておりますが、政治の話だけは意見がほぼ一致するので、気持ちよく会話ができます。

 

息子の発言で、子どもって意外と親のことを冷静に観察しているのだなと思った次第です。気を付けなきゃ(^^;)

 


にほんブログ村

タワーマンションの住人

こんにちは。

タワーマンションの上階と下の階では購入代金が違うのに税金が同じなのは不公平、ということで見直しされるそうですね。

知人で、このところ人気急上昇中の某エリアのタワマンのかなり上階に住んでる方がいるのですが、「下の階の方とは違うから・・・」みたいな発言があって、やはり上階の住人は特権意識を強く感じているのだと思いました。感じわる~(笑)

 

ニューヨークは町全体がタワーマンションだらけで、確かに上の階になるほど家賃も高くなっていましたが、間取りや造りは上階も下階もだいたいいっしょなので(私の知る限り)、特にそういうヒエラルキーみたいなものは感じませんでした。

知人が同じアパートの最上階(ペントハウス)に住んでいたので、期待してお家に伺ったら、うちと全く同じ間取りだったので拍子抜けしたことがあります。

窓から見える景色も、高けりゃいいというものでもないし、それぞれ好みがあるでしょうし。

 

それに比べると、日本のマンションは、上階になるにつれて徐々に間取りが広くなって造りも豪華になっていきます。まるで飛行機のファーストクラス・ビジネスクラス・エコノミークラスのように、同じ建物の中で貧富の差がもろに見えてしまうので、「特権階級」意識が生まれてしまうのでしょうね。

そういう構造で、同じマンションに子どもの幼稚園が同じママさんとかがいたら、さぞかし付き合いもめんどくさいだろうなあと勝手な想像をしております。

 

以前勤めていた会社は、マンション管理の下請けをしていたのですが、普通のマンションと違ってタワマンは膨大な手間と時間がかかって大変なのに(事務もです)、ほとんど儲けがない状態だったので、あまりよい印象はなく・・・

なのでタワマンに住みたいと思ったことはありません。

 

読んでいただいてありがとうございました。

 

にほんブログ村

藤原竜也さんの舞台「鱈々」観てきました。


 にほんブログ村

 

こんにちは。

先日、藤原竜也さん主演の舞台、「鱈々」を観てきました。

藤原竜也さんは、テレビでは何回か見ていて、いつも絶叫しているイメージだったのですが(すみません(^^;)、初めて生の舞台での演技を見て、彼は舞台の人なんだと思いました。存在感がハンパない。繊細な演技も素晴らしかったです。

 

登場人物は4人、舞台セットも変わらず、余計な説明もない、本当にシンプルで抽象的なお芝居でした。

ストーリーの説明とかは省きますが、心の支えになっていた仕事のやりがいを失い、愛する人にも去られてしまった主人公の絶望を、静かに静かに演じる藤原竜也さんに心鷲掴みにされてしまいました。ファンクラブに入いりたくなっちゃった( *´艸`)

もう一度観たくなるお芝居でした。

 

芝居鑑賞(ストレートプレイ)は最近ハマりだした趣味ですが、映画などと違ってあまり情報が与えられないので、観てみないとどんなものかわかりません。

今回のお芝居なんて、いったいどういうものなのか、悲劇なのか喜劇なのかもわからず見に行ったくらいです。

なので、ハマるものに出会ったときはやった!って感じですね。

藤原竜也さんの舞台はこれからも見逃さないようにしていきたいです。

 

読んでいただいてありがとうございました。

 

 

 

スカルラッティとテキトーな先生②

こんにちは。

 

以前書いた、スカルラッティとテキトーな先生の続編です。

先日レッスンがあって、発表会の曲がスカルラッティのどの曲かわからない問題、さっそく先生に聞いてみたら、案の定すっかり忘れていたようで、先生、レッスン時間中なのに必死でYoutubeで探し始めてしまいました。

「今探すか?」と呆れながらも黙って待ってましたけど。。。

レッスンは1回40分を月2回で1万円ですから、10分でおよそ1,000円消費してるわけで、なので1分だって無駄にしたくないのが本音です。

でも先生にそんなこと言えません(-_-;)

先生はよく遅刻もしてきます。とにかく時間にルーズなのです。

先生の遅刻癖にはみんな迷惑しているのですが、先生を管理する事務局がしっかりしていないのでなかなか改善しません。

いい先生なんです。指導も熱心だし。。。でもちょっとだらしないのです。

 

あ、なんか愚痴吐きになってしまった(;・∀・)

 

で、やっとこさYouTubeで見つけて、どの曲か判明しました。

楽譜はどこどこ社から出ているこれにして、とかいう指示もなく、自分で探してってことだったので、ネットで調べて、某大手楽器店の本店の楽譜コーナーで見つけてようやく手に入れることが出来ました。

 

レッスン中、たまたまグリーグの曲を弾いていたら、「あ、そうだ、グリーグもいい曲があるのよ!発表会にはこっちでもいいわよ。スカルラッティとどっちか好きな方を選んで」

って言われたのですが、またその曲のタイトルをはっきり思い出せないようで、

「なんかね~、農民の歌、みたいなタイトルだったわ」

って言われて、それも探してみたのですが、そんなタイトルの曲は見当たらず、もうめんどくさくなってスカルラッティにしました(^^;)

ほんとテキトーな先生だわ。

 

読んでいただいてありがとうございました。

 

にほんブログ村

今日も楽しくぼっちジム


 
 にほんブログ村

 

こんにちは。

ジムでは相変わらずのぼっちですが、楽しく通っています(*'▽')

今日もエクストリーム55で追い込んできました。

先週から新しいナンバーがリリースされて、少し慣れてきたところです。

前回のナンバーよりかなりキツい内容になってます。

が、大好きだったボディステップ風味のステップが一部出てきて(シングルシングルダブルっていうステップ)、そこが来るともう楽しくて、休憩のステップなのにピョンピョン飛んでしまいます(笑)

イントラさんもそれがよくわかっているみたいで、ボディステップ風味の振り付けを勝手につけちゃってましたww

 

脱衣所の体重計に久しぶりに乗ったら予想通り増えていたのでこれはまずいと思い、もう一度フィットネスフロアに戻って体組成計に乗って詳しいデータを調べてきました。

そしたら増えていたのは脂肪ではなく筋肉量だったのでホッとしました┐(´∀`)┌ヤレヤレ

 

ボディステップがなくなって、かなりモチベーションが下がっていましたが、X55のおかげでもうしばらくは楽しくジム通いが続けられそうです。

X55ありがとう。

 

オタクな話になってしまいましたが読んでいただいてありがとうございます。